【2025桜・お花見】日本唯一といわれる穴城「小諸城址懐古園」日本百名城と日本さくら名所100選に認定!動物園や児童遊園地も@小諸市

真夏を目前に控え、ちょっとだけエネルギーチャージが必要な季節。
「なんだか疲れちゃったな…」と感じたら、ココロを潤す森林浴の旅へ出かけてみては?
神秘的な大自然が広がる小海エリアや楽しいお店が点在する佐久穂エリアなど、
“癒やしのプチトリップ”へ、読者の皆さんをお連れいたします。
1日目
10:00 北八ヶ岳 苔の森・白駒の池
13:00 松原湖
14:30 大自然に癒やされた後は夕ごはんの買い出しへ…
16:00 Sanson Terrace 山村テラス
2日目
10:00 翌日はアクセサリー作り体験
帰路 佐久穂・小海で見つけたいいモノ,うまいモノ
-1日目-

幻想的な苔の森
乾いた心にうるおいチャージ
手つかずの自然に癒やされるべく、最初に向かったのは別名「もののけの森」と称される「北八ヶ岳苔の森」。日本蘇苔類学会の「日本の貴重なコケの森」に選定された原生林には519種もの苔が生息し、アニメの世界に迷い込んだような幻想的な風景が広がっています。

マイナスイオンをたくさん浴びながら進んだ先には、標高2,100m以上にある湖としては日本最大の天然湖「白駒の池」が。

ほとりにある「白駒荘」でちょっとひと休みしたら、疲れて凝り固まった心が心が少しずつほどけていくのを感じた。

時間があれば湖一周約50分ほどのトレッキングが楽しめます
\白駒の池で見つけた癒やしのスイーツ/


●住所
長野県南佐久郡佐久穂町・小海町
●電話
0267-86-1553(佐久穂町観光協会)、0267-93-2005(小海町観光協会)
●営業時間
終日開放(11月中旬~4月下旬は冬期閉鎖)
●駐車場
有料駐車場600円
●公式HP
https://yachiho-kogen.jp/article/shirakomanoike/(八千穂高原)
https://www.koumi-town.jp/office2/archives/tourism/(小海町)

湖のみなもをながめ
ココロを浄化、無になる時間
たまのおでかけがうれしくて、どうしても予定を詰め込み過ぎちゃうけど、今回はあえて“何もしな
い旅”に徹したい。のどかな風景が広がる「松原湖」では、天候や時間帯によっては周りの木々や空が水面に写り、神秘的な姿を見せてくれます。

湖畔にある貸しボート&宿の看板猫と一緒に、キラキラ瞬く水面をぼーっと眺めていたら、昨日まで悩んでいたことが嘘みたいにどうでもよくなった。

\松原湖で見つけた癒やし猫/

●住所
長野県南佐久郡小海町豊里4253-1
●電話
0267-93-2005(小海町観光協会)
●営業時間
終日解放
●駐車場
あり
●公式HP
http://www.koumi-kankou.jp/?p=452(小海町観光協会)

今晩は食事がつかない隠れ宿に宿泊予定。
佐久穂町の恵みをふんだんに使用したお惣菜がそろうこちらのお店で夕飯のお買い物。
おいしそうなものがたくさん並んでいるので、あれもこれもとたくさん買っちゃった。

●住所
長野県南佐久郡佐久穂町高野町466-1
●電話
0267-86-2465
●営業時間
11時30分~14時30分(14時LO)、17時30分~21時(20時LO)
※デリ販売は11時30分~14時30分、17時~20時
●定休日
火曜、月に1回水曜
●駐車場
ラーチ駐車場利用
●公式HP
https://kitchen-emu.com
「次はお酒だね」とふたりが訪れたのは、佐久地域の蔵元を中心に県内外の地酒を豊富にそろえる老舗の酒屋。
「蔵元の信念のある個性がある酒」をコンセプトにセレクトしているので、ツウも唸る珍しい1本も。

●住所
長野県南佐久郡小海町小海4285
●電話
0267-92-2044
●営業時間
9時30分~19時
●定休日
日曜
●駐車場
あり
●公式HP
https://shimizuya.info

小鳥さえずる森の小屋
自分と向き合うSLOW TIME
そろそろ日が暮れてきたので今夜の宿へ。ふたりが選んだのは、「山村テラス」が管理する完全貸切の一棟宿「ヨクサルの小屋」。周りに何もない自然のなかに佇む、まさにおこもりに最適な宿。

買い込んできた夕ごはんとお酒をお供にひとしきりおしゃべりを楽しんだ後は、各々自由にゆったり時間を過ごしてみては。


\小海で見つけた癒やしの食後スイーツ/



睡眠をたっぷりとり、鳥のさえずりとともに目覚めた朝は、疲れたココロもすっきりリセット。

\佐久穂で見つけた癒やしの朝食/



●住所
長野県南佐久郡佐久穂町大日向3199
●電話
0267-88-6102
●営業時間
チェックイン15時~、チェックアウト11時
●公式HP
https://sanson-terrace.jp
-2日目-

疲れたココロがリセットされたら
創作意欲がめきめき湧いてきた!
佐久穂町に2021年にオープンした体験型ジュエリー工房。カップルでおそろいの指輪を作ったり、
ベビーリングをつくったりなど、楽しみ方はさまざま。

ふたりはおそろいのバングル作りに挑戦。2~3時間の作業で、今回の旅の思い出の品が完成。


●住所
長野県南佐久郡佐久穂町高野町2908
●電話
050-1203-3009
●営業時間
10時~16時(体験は要事前予約)
●定休日
日~水曜
●駐車場
4台
●公式HP
https://gururitoatelier.jp
佐久穂・小海で見つけた
いいモノ,うまいモノ


黒澤酒造株式会社の純米きたやつカップ
北八ヶ岳山麓の町、小海・佐久穂の連携カップ酒。中身は黒澤酒造自慢の生もと純米酒。コクとほどよい酸がバランス良く、余韻を感じられる。


mikko_DOUGHNUTS CAFEのドーナツ
近隣農家の有機小麦「ゆめかおり」の風味生かしたドーナツ。「カルダモン」は、もちもち生地で、さわやかなスパイスの風味がふわっと広がる。ドーナツは220円~。

須田農園の須田さんちのドライフルーツ
有機肥料を主体に減農薬で栽培され、夏の太陽をいっぱいに浴びたプルーンがドライフルーツで楽しめる。そのままはもちろん、ヨーグルトやサラダにもピッタリ。

たかちゃん・ふぁーむShop&Cafeの花豆モンブラン
野辺山高原産の大粒の花豆を、ふんだんに使った甘さ控えめのケーキ。ごろごろと入った花豆とクリーム、程よく塩味を感じるサクッとしたタルト生地が絶妙なバランス。
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。