『ショコラダムール』会場を取材!今年のおすすめチョコ&限定いちごスイーツをご紹介!◆長野県最大級のチョコレートの祭典2025/1/24(金)~2/16(日) @長野市
掲載の内容は終了しました
© Studio Ghibli © Kanyada
◆追記
『ジブリパークとジブリ展』をひと足先に体感!
プレス内覧会では宮崎吾郎氏登壇!フォトレポートを公開!
(公開日:2022/07/15)
全国5カ所で開催される『ジブリパークとジブリ展』が、7月16日(土)~10月10日(月・祝)にかけて、長野県長野市の「長野県立美術館」で開催決定!
愛知県の「愛・地球博記念公園」内に、ジブリの世界を表現した公園施設・ジブリパークが、2022年11月1日に誕生します。
スタジオジブリはこれまで、「三鷹の森ジブリ美術館」や「サツキとメイの家」など、アニメーション世界の建物を現実世界に作り出してきました。その中心人物となったのが、宮﨑駿監督の長男であり、アニメーション監督でもある宮崎吾朗氏です。
スタジオジブリ作品がなぜ映画の世界を飛び出して現実に存在できるのか。
『ジブリパークとジブリ展』では、ジブリパークの制作現場を指揮する宮崎吾朗監督の仕事と作品を振り返るとともに、「ジブリパーク」をどのように考え、描き、つくり上げているのかを、初公開となる数々の制作資料と共に明らかにしていきます。
長野からはじまる『ジブリパークとジブリ展』。
7月19日(火)から平日の入場者先着30000名に、長野展オリジナルポストカードをプレゼント!混雑緩和のため事前予約制(日時指定券)です。
© Studio Ghibli
会場には映画『となりのトトロ』でおなじみの「ネコバス」が登場! 子どもから大人まで乗ることができる、特別な「ネコバス」です。
© Studio Ghibli
ジブリパークの全容が長野で初公開!
公園の地形を生かした建物や、迷路のような大倉庫には、ジブリの秘密がいっぱい。ジブリパークに誕生する世界へ、ひと足先にご案内!
© Studio Ghibli
湯婆婆の執務室「にせの館長室」を再現。
ジブリパーク「ジブリの大倉庫」に登場する「にせの館長室」。『千と千尋の神隠し』の湯婆婆が、執務室で仕事に没頭する姿が見られます。 その迫力にびっくり!?
◆日時指定券制について
◎チケット券面に記載されている入館指定時刻に合わせて来館ください。入館指定時刻より早く来場した場合、時間までは入館ができません。
◎入館指定時刻に遅れた場合は、入場をお断りする場合があります。その場合は、チケットの払い戻しはいたしかねます。
◎日時指定券を購入いただいた場合でも、会場の混雑状況によっては、入場までお待ちいただく場合がございますので、予めご了承ください。特に各時間枠の開始時刻直後は混雑しますので、開始時刻から多少遅れての来館をおすすめします。
◎未就学児は無料(日時指定予約不要)ですが、日時指定券をお持ちの付添者と同じ入場時間枠で一緒に入場ください。
◎無料入場対象者・無料観覧券の方も、事前に日時指定券の購入が必要です。
◆展示会における感染症対策とお願い
◎混雑緩和のため、事前予約制(日時指定券)を導入。
◎今後の状況により変更及び入場制限を実施する場合、最新の情報は長野県立美術館HPを確認ください。
●期間
2022年7月16日(土)~10月10日(月・祝)
●営業時間
9:00~17:00(最終入場16:30)
●入場時間区分
①9:00~9:50 ②10:00~10:50 ③11:00~11:50
④12:00~12:50 ⑤13:00~13:50 ⑥14:00~14:50
⑦15:00~15:50 ⑧16:00~16:30
●会場
長野県立美術館(長野県長野市箱清水1-4-4)
●入場券
一般1500円、中高生1000円、小学生700円、未就学児無料
※「事前予約制(日時指定券)」。事前に日時指定券の購入が必要(無料入場対象者・無料観覧券の方を含む)。
※事前予約が困難な方向けに、当日券を若干数用意(予定枚数に達し次第終了)
※本展(特設ショップ含む)は再入場不可
●チケット発売日(予定)
7月入場→2022年6月15日(水) 10:00開始
8月入場→2022年7月15日(金) 10:00開始
9月入場→2022年8月15日(月) 10:00開始
10月入場→2022年9月15日(木) 10:00開始
●チケット購入
〈プレイガイド〉
https://ghiblipark-exhibition.jp/nagano/#ticket
〈コンビニで店頭購入〉
ローソン・ミニストップにあるLoppi(ロッピ―)端末で購入
●駐車場
なし ※公共交通機関の利用を推奨
●交通アクセス
◎JR長野駅善光寺口バス乗り場①から、アルピコ交通バス 11・16・17系統で「善光寺北」下車 。バス進行方向徒歩約3分。
◎長野電鉄善光寺下駅より徒歩約15分。
●問合せ
長野県立美術館 050-5542-8600(ハローダイヤル)
●HP
https://ghiblipark-exhibition.jp/
●長野県立美術館HP
https://nagano.art.museum/
●主催
長野県/長野県立美術館/信濃毎日新聞社/テレビ信州
●共催
長野県教育委員会
●協賛
DNP大日本印刷
●企画制作協力
スタジオジブリ、三鷹の森ジブリ美術館、ジブリパ―ク
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。