生ジェラート専門店&スイーツカフェ「TABITABI by さくらファーム」3/30オープン!自社農園で育てた素材を使用した白馬の恵みをスイーツに。繊細なパフェも注目@長野県白馬村
東京・表参道や京都嵐山で人気のティーラテと焼き立てスコーンの専門店「CHAVATY(チャバティ)」が長野県初出店!白馬の大自然を体感できる展望エリア「白馬ヒトトキノモリ」に2021年の秋、オープンしました。
※店舗情報を更新しました(2022/05/18)



白馬の絶景パノラマを楽しみながら人気のスコーンやティーラテを味わえる絶景カフェスタンド「チャバティ白馬」。白馬限定メニュー販売しています。


◆ティーラテと焼き立てスコーン

一杯ずつ丁寧に淹れるティーラテは、スリランカ産のクオリティシーズンのみを使用したウバ、京都の宇治抹茶、ほうじ茶を用意。やさしい甘さのミルクでまとめ、上品な味わいに仕上げています。
ホットはフワフワのミルクフォームをたっぷりのせ、最後にハチミツをかけます。一口目はぜひスプーンですくって、フォームのおいしさを楽しんで。
画像は「ホットティーラテ」638円 (すべて税込み価格を表示)


ティーラテには茶葉に合う長野県内産の牛乳を使用しています。

アイスボトルティーラテ 各803円
ほうじ茶、抹茶、ウバ。茶葉本来の香りや渋みを感じるすっきりとした味わい。ボトルタイプはアイスのみで、最後まで味わいを楽しめるよう氷は入れません。

小麦粉とバターの旨味を感じる味わいの菊型のスコーンと合わせれば、より充実したティータイムを過ごせます。

丁寧に作られるスコーンは「オリジナルプレーン」(253円)と「白馬限定 クロモジ」(286円)の2種類。保存料は使用していません。
「白馬限定 クロモジ」は、白馬にも自生しているクロモジを生地に練り込んだ限定スコーン。ほのかにスパイシーさを感じる甘くウッディな香りが特徴です。
冬季シーズン中、新たに登場予定のクロモジチャイも見逃せません。

「紅茶とスコーンのセット」1298円
※ボトルアイスティーラテの場合は+165円
スコーン2種とティーに加え、ハニーナッツ&ドライフルーツ、塩ホイップバターのスプレッドが付きます。



グッズも販売されています。

長野Komachi編集部が取材した日は雪景色のウィンターシーズン。春夏のグリーンシーズン、紅葉シーズンと、季節折々の景色を満喫できるロケーションです。

(チャバティ白馬)
●住所
長野県北安曇郡白馬村北城12056 白馬ヒトトキノモリ内
●電話
0261-72-2474(白馬岩岳マウンテンリゾート)
●営業期間
〈ウィンターシーズン〉
営業中~2022年3月27日予定
〈グリーンシーズン〉
4月下旬~11⽉上旬
※2022年4月28日~11月13日
●営業時間
ドリンク 9:00~15:00LO
フード 9:00~15:00LO
●定休日
冬季シーズン中はなし
●駐車場
共有600台
●備考
ゴンドラリフトの運行状況についてはHPを要確認
グリーンシーズンは、ペット(中型犬まで)はケージに⼊った状態であればリフトに同乗
●HP
https://iwatake-mountain-resort.com/hakuba_hitotoki-no_mori
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。