編集レポ
・コラム

お店と
スポット

イベント

おでかけ
スポット

新店

NEWS

ビューティー
&ヘルス

Kids
Komachi

LIFE

グルメ

ラーメン

TOP > イベント

10/12(土)10/13(日)「火のアートフェスティバル2019」【中止】★芸術むら公園一帯がアートミュージアムに!@東御市

公開日:2019/09/16

アートミュージアム~7色の楽しみ方で芸術の秋を満喫しよう!~
芸術むら公園一帯がアートミュージアムになる秋の人気イベント。

火のアートをはじめ、クラフトマンたちによる様々な作品が集まるクラフト市・陶芸市(約30ブース)、様々な体験ができる「遊ぶ」エリア、東御市の美味しいものが集まる「たべる」エリアなど、様々なコンセプトを持った7つのエリアが登場。

また、ステージイベントやスタンプラリー・お楽しみ抽選会も行われます。

※台風19号の接近が想定されることから2019年度は開催中止が決定しました(2019年10月11日更新)

クラフト市

◆7つのエリア

「探す」エリア・・陶器市・クラフト市、スタンプラリー発着点、総合案内
「食べる」エリア・・とうみの味プラス、交流のある地域の特産品販売
「遊ぶ」エリア・・陶芸教室、登り窯焼成、ワークショップ
「宙がる」エリア・・梅野記念絵画館・ふれあい館、天空の芸術祭作品展示
「感じる」エリア・・天空の芸術祭作品展示
「写す」エリア・・雄大な景色をバックに記念撮影をしよう
「憩む」エリア・・憩いの家。カフェ、本・雑貨販売


遊ぶエリア/芝生広場

●やきものづくり(作陶体験、絵付け体験) /陶芸家亀井朝雄、陶芸グループ「べと」
●野点・抹茶体験/ 北御牧茶道教室
●キラキラ!サンキャッチャー手づくり体験/ハンドメイドクラブ
●ガラス絵体験教室/梅野記念絵画館友の会
●「ドライポイント」による銅版画体験教室/梅野記念絵画館
●~香りを五感でアートする~ 心響香×アロマクラフトws/アロマ・フィエスタ&アロマ・ノーチェ
●紙すき・ステンシル体験/明神館

食べるエリア

●CHAY HANE ニコちゃんケバブ/ドネルケバブ
●Pine クレープ/クレープ、タピオカドリンク、かき氷
●岩井屋珈琲室/ホットコーヒー
●きたやつハム/フランクフルト、モモハム串焼き
●望月高原アイスクリーム・ヨーグルト工場/のむヨーグルト
●(農)北御牧村味の研究会/とうふ、おやき、大福、焼き菓子
●コリア商会/キムチ、チヂミ焼き
●くるみ菓子花岡/串だんご、くるみ菓子
● 北家/焼きそば
●商工会女性部・みまきスタンプ会/うどん、酒類
●斧屋/焼き鳥
●東御市農業委員会/焼きもろこし
シフォンケーキ工房ふわり。/シフォンケーキ、ラスク、ガレット
●ササキフーズ/串焼き、フランク、五平もち他
●洋食&CAFE BUCATI/フィリーズチーズステーキサンド他
●明神館/オラホビール、松茸弁当他
●(一社) 信州とうみ観光協会/気仙沼物産展・とうみ美味を知ろう!ミニゲームコーナー
●うみてらす名立/かに汁、浜焼き、塩焼き(13 日のみ)



火のアート

火のアートフェスティバルのメインイベント!登り窯の4本の煙突から噴き出る炎が印象的な焼成風景は一見の価値あり!見頃は10月12日(土)夜10~11 時頃の予定



スタンプラリー・お楽しみ抽選会

会場内の7エリアをまわってスタンプを集めよう!コンプリートすると本部(探すエリア)でステキな景品がもらえます♪台紙(ガイドマップ)はイベント当日に本部で配布しています。
そして、スタンプラリーをコンプリートすると参加できる抽選会を開催!何が当たるかな??

火のアートフェスティバル2019
●日時
2019年10月12日(土) 11:00~16:00
2019年10月13日(日) 10:00~15:00
※火のアートの見ごろは12日22:00~23:00頃
●会場
芸術むら公園一帯(長野県東御市八重原1806-1)
●料金
入場無料
●駐車場
あり
●シャトルバス運行
〈田中駅発〉
10/12(土)→10:45、12:00、13:00、14:00
10/13(日)→9:45、11:00、13:00
〈芸術むら公園発〉
10/12(土)→13:00、14:00、15:00、16:15
10/13(日)→12:00、14:00、15:30
●交通アクセス
上信越道東部湯の丸IC より車で約20分
<ナビ検索住所>東御市八重原1806-1(アートヴィレッジ明神館)
●問合せ
火のアートフェスティバル実行委員会事務局(東御市商工観光課観光係)  0268-64-5895
●主催
火のアートフェスティバル実行委員会
画像・文章の無断転載は固く禁じます。
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。