「この一杯から真実を見つめよ!そして迷いの心をすてよ!」(信州戸隠蕎麦処 仁王門屋、Cafe a-húm/長野市)食いしんぼう塚田兼司のこれが旨い!
アスリートもたびたび訪れるこの店は、圧倒的なコスパのよさが魅力です。「ざるそば」は650円、「大ざる」は950円。その上の「すっごい大ざる」(1,200円)は二段で提供され、上段のそばはマンガのような山盛り!「総量2kgはあるんじゃないかな。とにかくおなかいっぱい食べてほしくて」と店主の宮崎さんは笑います。さらなる超特大盛りの「気狂いざる」2,980円は、ふたりでシェアもOKとのこと。そば好きさんにはたまらないお店ですね。

腹ペコさんを満足させる、驚異の盛りのよさに感動!
4人前はありそうなボリューム感。薬味のほか揚げ玉も付きます
人気の秘訣は、そばの旨さにもあります。八ヶ岳産と戸隠産のそば粉をブレンドし、加水少なめで手打ちする二八そばは、コシがあって風味もしっかり。鰹出汁が利いた深みのある甘めのつゆは、「これ以上ない味。材料、製法ともに、先代のころから変えていません」と宮崎さん。


豚肉を炒めた煮汁がおいしい油そば「炙り豚」(950円)は、がっつり味わいたいときに。残ったタレに、ごはんと生卵を混ぜてどうぞ

店で使う長野県産そば粉の販売も。ガレットを作ってみるのもおすすめ

\安うまの流儀!/
僕自身たくさん食べるので、
自分基準で盛りよく、価格据え置きで
がんばっています!
店主 宮崎裕一さん


炙った豚肉や牛肉、鴨肉と味わう「油そば」をはじめ、新メニューも続々考案。もりそばかかけそばに、豚丼や天丼といった曜日替わりの丼が付く定食もあり、おなかと心を存分に満たしてくれるお店です。
●住所
長野県長野市徳間3132
●電話
026-241-3333
●営業時間
11時~15時、18時~21時、土曜~22時
●定休日
火曜、日・月曜の夜
●席数
46席
●駐車場
10台
●備考
カード不可、電子マネー不可
●デリコマ(地図等)
https://www.deli-koma.com/dk/shop/?clid=1021125
※本記事は月刊長野Komachi2021年7月号「おいしいそばを食べに。」特集の一部を転載したものです

◆通信販売・定期購読はこちら
https://naganokomachi.stores.jp/
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。