【2025 おすすめの信州名物】迷ったらコレ!信州観光でマストで選びたいお土産&信州グルメ!名物・名産をSA・PAで手に入れよう!
4/17(木)オープン「アトリエ・ド・フロマージュ 森のチーズテラス」絶景ロケーションのカフェレストランで贅沢なランチ&スイーツ時間を@長野県東御市
公開日:2025/04/16
長野県・東部湯の丸ICから車で約10分。東御市の絶景を望むロケーションに広がる「アトリエ・ド・フロマージュ 森のチーズテラス」に、チーズ専門店が手がけるカフェレストランが2025年4月17日(木)にオープン。
〈Atelier de Fromage/アトリエ・ド・フロマージュ〉は信州を代表するチーズ工房。1月にショップとテイクアウトフードを楽しめる施設がリニューアル。そして今回、新たなレストランが開業。隣接する工房で作られる上質なチーズを贅沢に使ったピッツアやドリア、フォンデュなどを味わうことができます。また、ケーキ工房で作られるスイーツとともに、ゆったりとカフェ時間を過ごすのもおすすめ。
雄大な自然を体感しながら、〈アトリエ・ド・フロマージュ〉が提案するチーズの世界を楽しんでみてくださいね。



〈Index〉
▶「アトリエ・ド・フロマージュ 森のチーズテラス」
▶ランチやスイーツを楽しむチーズ専門店が手がけるレストラン
▶眺望抜群の空間と中庭テラス
▶チーズ・スイーツも!隣接ショップ&テイクアウト店
▶お店のデータとMAP
◆絶景ロケーションに広がる
「アトリエ・ド・フロマージュ 森のチーズテラス」



〈アトリエ・ド・フロマージュ〉の本店であり、チーズ工房・ケーキ工房・ピザ工房・ヨーグルト工房を備える「アトリエ・ド・フロマージュ 森のチーズテラス」。
新名称「森のチーズテラス」は、自然の中にあるチーズ工房であり、素晴らしいロケーションとともにチーズを楽しんでもらいたいと名付けられたのだそう。ショップとレストランには特等席とも言えるテラス席が配置され雄大な景色を一望できます。

◆ランチやスイーツを楽しむ
チーズ専門店が手がけるレストラン

レストランでは、以前のショップ併設カフェで提供していた料理をベースにした新メニューを展開。チーズフォンデュ・ピッツア・チーズカレー・チーズドリアを看板メニューに約40種類がそろいます。
料理では、そのまま食べても美味しい上質な自社商品を贅沢に使用。野菜やお肉などの食材もできる限り信州産にこだわるなど、この地域ならではの美味しさを提供します。

新たに看板メニューのチーズドリアは1200円~(ハーフ700円)。特製ベシャメルソースとたっぷりのチーズが融合して味に厚みを持たせ、さらに特製ミートソースと白米が層を成すコク深いひと皿です。
画像はカマンベールをトッピングした「森の焼きチーズドリア カマンベール」1600円(ハーフ1100円)。風味豊かなカマンベールがアクセントに加わり、更なるチーズの美味しさを堪能できますよ。


チーズドリア用に作る特製ミートソースは、信州牛とホエイ豚を使用。ホエイ豚は丁寧に余分な脂を取り除き、お肉の甘みも感じらるなど素材の旨味をしっかりと閉じ込めたやさしい味わいです。


さらに、ショップでも販売されている〈アトリエ・ド・フロマージュ〉のモッツアレラチーズをドリアに使用。トッピングのカマンベールも同様に用いるなど、チーズ専門店ならではの贅沢感。

新たなメニューとしてチーズドリアを手がけた小堀シェフ。チーズ工房の職人とも連携を行いながらメニュー開発を行っているそう。

その他の看板メニュー〈チーズフォンデュ・ピッツア・チーズカレー〉についてもご紹介します。
ピッツアは、生地を薄く焼き上げるローマ風をベースに、信州産全粒粉を独自に配合して風味を引き出したオリジナル。地元産野菜などの具材と、4種以上の自社製チーズを合わせたピッツアを楽しめます。「自家製ブルーチーズのクワトロフォルマッジ」(2600円)、「森のきのこピザ」(2300円)、季節のピザなど7種類がラインナップ。

以前のカフェでも大人気だった「チーズ工房のチーズフォンデュ」は、変わらぬ美味しさを新たなレストランでも提供。そして、「チーズカレー」はスパイス感をアップさせ、大人向けの味わいに進化。

「自家製チーズの贅沢サラダ」2300円
チーズ工房が手がける、本日の”食べごろ”チーズを4~5種類を味わえる贅沢なサラダも注目。ドレッシングは、わさび・オレンジ・ブルーチーズを選べます。
取材時のチーズは「硬質チーズ」「燻製硬質チーズ」「ココン」「ブルーチーズ」「山のチーズ」。「硬質チーズ」はコクを強く感じ、「ココン」はカマンベールのようなやわらかさで少しクセのある味わい、「ブルーチーズ」は余韻が心地いいなど(個人の感想です)…チーズの食べ比べが楽しめることが最大の魅力。素材の美味しさを引き立てるブラッドオレンジのドレッシングも爽やかで美味しかったです。
また、チーズとマッシュポテトを混ぜたフランスの郷土料理「アリゴ」をアレンジし、信州蓼科牛に添えていただく珍しい料理などもそろいます。ビールやワイン、ノンアルコールなども厳選した銘柄がそろうので一緒に楽しんでみて。

〈アトリエ・ド・フロマージュ〉の人気スイーツ「フロマージュクリュ」「ガトーフロマージュ」「自家製カマンベールのアップルパイ」などもレストランスタイルで楽しめます。人気のチーズケーキの3種盛り合わせ(1200円)もおすすめ。
画像は「フォンテンヌブロー」800円
生チーズ・生クリーム・砂糖だけで作るフランスの郷土菓子を、自家製生チーズを使って仕上げたスイーツ。ふわっと口の中に溶け込み、なめらかな舌触りとともにやさしい甘味と酸味が広がりますよ。レストラン限定の濃厚なストロベリーソースと合わせることで美味しさも倍増。

コーヒーや有機紅茶、自家製レモンスカッシュ、100%ジュースなどのドリンクもそろうので、ゆったりとカフェ時間を過ごすのもおすすめ。
コーヒーには東京の「堀口珈琲」の珈琲豆を使用。「カフェラテ」(650円)では心地よい苦みとコクを楽しめます。「ホットコーヒー」(550円)では苦み・酸味ともにやさしくい飲みやすい一杯を提供。

「ドリンクは東御市周辺でつくられるワインやビール、ジュースを集めています。料理やデザートなどと合わせてもらえたらうれしいです」と、ドリンクとサービス担当の森田さん。
◆眺望抜群の店内・テラス席と
静かな時間が流れる中庭テラス

店内は木を贅沢に使った落ち着きのある空間。ガラス貼りの店内からも大自然の大パノラマを楽しむことができます。





応相談で貸し切りも可能な空間も完備。




大自然を体感するならテラス席がおすすめ。


中庭にも静かな時間が流れるテラス席を配置。

◆スイーツ・チーズ・生チーズソフトも!隣接ショップ&テイクアウト店

2025年1月にオープンしたレストランの隣りに建つ「アトリエ・ド・フロマージュ 森のチーズテラス」のショップとテイクアウト店をフォトレポートでご紹介。

■スイーツや手みやげにおすすめの商品がそろうショップ




ケーキ工房でつくられる洋菓子のショーケースには「マスカルポーネシュー」「フリュイフロマージュ」「自家製カマンベールのアップルパイ」「ティラミス」などが並びます。※変動あり




各工房でつくられるチーズやヨーグルト、スイーツも。
■テラス席完備!テイクアウトフードを楽しめるショップ



「自家製生チーズソフト」(580円)、「カマンベール&ソーセージ」(1200円)、ドリンクなどを絶景を眺めながら楽しめます。

東部湯の丸ICから湯の丸高原方面へ車で10分ほどの場所に広がる新たなチーズの複合施設。
(text&photo:Web Komachi編集部 山本朱美)
森のチーズテラス レストラン
●グランドオープン日
2025年4月17日(木)
●住所
長野県東御市新張504-6
●電話
0268-71-6174
※ショップ 0268-71-6173
●営業時間
10ː00~17ː30
(料理16ː30LO、デザート・ドリンク17ː00LO)
※ショップ 10ː00~17ː30
●席数
店内50席、テラス24席
※貸し切り対応空間あり(応相談)
●定休日
木曜
●駐車場
60台
●交通アクセス
東部湯の丸ICから車で約10分
●備考
席の予約可能 ※繁忙期は不可
●HP
https://www.a-fromage.co.jp/
https://www.instagram.com/morinocheeseterrace/
〈アトリエ・ド・フロマージュ系列店〉
■軽井沢店
住所 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東18-9
電話 0267-42-7394
■軽井沢ピッツェリア
住所 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東22-1
電話 0267-42-0601
■旧軽井沢店
住所 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢2-1
電話 0267-41-4033
■軽井沢発地市庭店
住所 長野県北佐久郡軽井沢町発地2564-1
電話 0267-41-0084
■名古屋松坂屋店
住所 愛知県名古屋市中区栄3-16-1 松坂屋名古屋店本館B1
電話 050-5785-1276
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。