編集レポ
・コラム

お店と
スポット

イベント

おでかけ
スポット

新店

NEWS

ビューティー
&ヘルス

Kids
Komachi

LIFE

グルメ

ラーメン

TOP > 編集レポート・コラム

TOP > お店とスポット

TOP > NewOpen 新店

TOP > Kids Komachi

「バーチトブーランジェリー ナカムラ」4/1(火)オープン!塩尻市の人気パン屋「ブーランジェリー ナカムラ」の松本村井店となる新店。店舗限定パンも登場@長野県松本市

公開日:2025/04/01

長野県松本市の村井町南にベーカリー「Birch to Boulangerie Nakamura(バーチトブーランジェリー ナカムラ)」が、2025年4月1日にオープン。

同店は塩尻市にある「Boulangerie Nakamura(ブーランジェリー ナカムラ)」の2号店・松本村井店(=バーチトブーランジェリー ナカムラ)として開業。塩尻市・本店でも人気のパンに加え、松本村井店限定のオリジナルパンも登場。大人気の牛乳パンやカレーパン、種類豊富なデニッシュやサンドイッチ、惣菜パン、ハード系のパン、子ども向けのパンなど100種類以上が並び、そのうち約2割が松本村井店のオリジナル新作です。
多彩なパンに、店を訪れるだけで気持ちが高まり、何度も通いたくなる新たな松本のパン屋さんです。

「バーチトブーランジェリー ナカムラ」(松本村井店)は、国道19号沿いにある「トイザらス松本店」の目の前、国道19号からは路地を50mほど東へ入ったところにあります。駐車場完備で白壁のスタイリッシュな店構えが目じるし。

「バーチトブーランジェリー ナカムラ」のオリジナル新作パンの一例。



〈Index〉
創業100周年・実店舗20周年を機に
 新店「バーチトブーランジェリー ナカムラ」

オーナー・村雅貴さんと店長・白木 諒さん

本店の人気パンも楽しめる新店
新店限定オリジナル新作パン

多彩なパンが並びキッズスペースのある店内
お店のデータとMAP



創業100周年・実店舗20周年を機に。
「バーチトブーランジェリー ナカムラ」

母体であり学校給食などにパンを卸していた老舗「中村屋パン店」の創業100周年、さらに、その実店舗「ブーランジェリー ナカムラ」の創業20周年を機に、実店舗2号店となる「バーチトブーランジェリー ナカムラ」をオープン。
「若い人たちにお店をしっかりと受け継いでほしい」という3代目店主・中村雅貴さんの思いが込められた新たな店舗です。




オーナー・中村雅貴さんと店長・白木 諒さん

「ブーランジェリー ナカムラ」オーナー・中村雅貴さん(画像右)と、「バーチトブーランジェリー ナカムラ(松本村井店)」店長の白木 諒さん(左)

オーナー・中村さんは、新店オープンに向けて”パン文化を若者にも継承してもらいたい”という強い思いがあったそう。
店長の白木 諒さんとは松本の調理専門学校在学時代の職場体験が最初の出会い。その後、白木さんは同店でアルバイトから社員として経験を重ねてきました。新店の立ち上げにも積極的に関わる姿をみて、今回の松本村井店を任せることを決めたそう。主に仕込みを白木さん、窯を中村さんが担当。アドバイスを行いながら、支え合ってパンを焼き上げています。
「まだまだ未熟ですが、真心こめて作っています。いろいろなパンを食べて、お客さんに笑顔になってもらいたい」と白木さん。

店名の「Birch(バーチ)」は、英語で「カンバ(樺)」のこと。「ホワイトバーチ(白木)だと少し長いのでバーチにしました」と中村さん。店名にも白木さんへの期待が込められています。



本店の人気パンも楽しめる
「Birch to Boulangerie Nakamura」

「バーチトブーランジェリー ナカムラ」では、本店「ブーランジェリー ナカムラ」同様に目移りするほど多彩なパンがそろいます。本店で一番人気の小さなデニッシュ「アンプチ」シリーズや牛乳パン、各種サンドイッチなど、おなじみのパンも楽しめますよ。

「アンプチ」シリーズ 各187円
プチサイズのデニッシュ生地にクリームやフルーツを合わせた目でも楽しめるシリーズ。パンプルムース、オランジェ、ミックスベリーなど10数種類が並ぶ様子にワクワク感が止まりません。

「牛乳パン」
長野県内各店の異なるパッケージイラストも楽しみの牛乳パン。同店のパッケージには珍しい女の子が描かれています。サンドされたたっぷりのクリームはあえてグラニュー糖のザラザラとした感触を残し、甘党にはたまらない味わいに。

ひとつひとつ丁寧に見ためもきれいに仕上げていきます。※画像は「アンプチ」



◆「Birch to Boulangerie Nakamura
限定オリジナル新作パンをご紹介

「バーチトブーランジェリー ナカムラ」オリジナル新作パンの特徴は、数種の小麦に加え、全粒粉をブレンドしているところ。酵母にも地元塩尻産のナイヤガラから起こした種や、ドイツ伝統のサワー種を配合し、クセを抑えつつ香ばしく、そして何よりもちっとした食感に仕上げています。

同店の新作パン生地のベースとなるのが「パンコンプレ」(1斤213円)。全粒粉など5種の小麦をブレンドし焼き上げます。香ばしく豊かな風味に加え、もっちり食感の「パンコンプレ」は毎日の主食にもピッタリ。

「ケーゼ」201円
パン生地は「パンコンプレ」と同じでもっちり食感。2種のチーズとプリプリソーセージは総菜パンの王道です。

「牛スジカレーパン」260円
具材には塩尻市の精肉店から特別に仕入れた牛スジを使用。赤ワインで煮込んだ牛スジの肉感と、カレーがよく合います。

「ツナマヨ」201円
全粒粉入りのパン生地に、本店のサンドイッチで人気の玉ネギの食感をいかしたツナマヨをイン!

「ベーグル」183円
少し発酵させて作る特製ベーグル。食べやすく、噛んでいるとほんのり甘さを感じるやさしい味わい。

毎日、オープン時間から焼きたてのパンが順次並んでいきます。もっとも多くのパンがそろう11時ごろが一番の狙い目。

パンのほかにクッキーなどの焼き菓子も店内で焼き上げます。

「クッキー各種(1袋198円)や「ラスク」(1袋233円)はおみやげにも好評です。



多彩なパンが並び、キッズスペースのある店内

白壁に木目と黒を基調にした清潔感あふれる雰囲気の店内。円形の曲線が印象的な木製の棚に、さまざまなパンが並びます。

サンドイッチ類や牛乳パンなど要冷蔵商品もたくさん。保冷バック持参もおすすめです。

塩尻市・本店で近年子ども連れやファミリー層のお客さまが増えたこと、そして、「トイザらス」向かいという立地も考慮して店内にはキッズスペースも完備。

塩尻市や近隣エリアに根強いファンを持つベーカリーの姉妹店が待望のオープンです。国道19号からすぐの立地なので松本方面からも塩尻方面からもアクセス良好。
今後、お店の入口横にベンチの設置予定もあるので、これからの時期、オープンエアで味わうのもいいですね。

Birch to Boulangerie Nakamura
バーチトブーランジェリー ナカムラ
●オープン日
2025年4月1日(火)
●住所
長野県松本市村井町南4-13-23
●電話
0263-52-3145
●営業時間
9ː00~18ː00
土・日曜、祝日 8ː00~18ː00
●定休日
なし
※臨時休業、夏期休日、年末年始休日などはSNSを参照ください
●駐車場
8台
●備考
近日電子マネー導入予定
●Instagram
ブーランジェリー ナカムラ
https://www.instagram.com/boulangerie.nakamura/


画像・文章の無断転載は固く禁じます。
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。