編集レポ
・コラム

お店と
スポット

イベント

おでかけ
スポット

新店

NEWS

ビューティー
&ヘルス

Kids
Komachi

LIFE

グルメ

ラーメン

TOP > 編集レポート・コラム

TOP > お店とスポット

TOP > NewOpen 新店

パン屋「Créer(クレエ)」3/22オープン!おすすめのバケットをはじめ “ワクワク”を創造するパンがラインナップ!@長野県駒ケ根市

公開日:2025/03/28

長野県の駒ヶ根駅からほど近く、日の出町商店街の一角に「Créer(クレエ)」が、2025年3月22日にオープン。

オーナーご夫妻は中信エリアを中心に展開する某有名ベーカリーで働きながら、松本市内のバゲット専門店で週1回出店していた田村海渡さんと弥子さん。おふたりの温かい接客に、訪れたお客さんは笑顔がこぼれていました。

店主イチ押しのバゲットは、開業から1週間以内で既にリピーターがいるほどの人気ぶり。ほかにもオリジナル明太ソースたっぷりの「明太フランス」や、売り切れ必至の「あんバター」など、総菜系からスイーツ系まで幅広く取りそろいます。

店舗は旧商店をリノベーション。駒ヶ根駅からは徒歩で約4分、お店の前には2時間無料の駐車場もあり、電車でも車でも来店しやすい立地です。



〈Index〉
オーナーの田村さんご夫妻について
パンのラインナップとおすすめ&人気パンをチェック!
お店のデータとMAP




オーナーの田村さんご夫妻について

安曇野市出身の田村海渡さんと、駒ヶ根市出身の弥子さんご夫妻。
海渡さんは専門学校で料理について学び、特にパン作りに楽しさを見出し、パン職人の道へ。

東京や安曇野のベーカリーで経験を積み、数あるパンの中でも発酵の仕方や成形、クープの入れ方といったバゲットづくりの深さに魅力を感じたという海渡さん。その後、バケット専門店を間借りして、奥さまの弥子さんと一緒に週1回の出店をスタートしました。

そして2025年3月。それまでのキャリアとバゲット専門店の出店で培った技術と経験をもとに、自身のお店を3月20日のプレオープンを経て、22日にグランドオープン。店名には、自慢のバゲットをはじめ、「自分が作りたいと思えるパンを作って、お客さんのワクワクする気持ちや笑顔を創りたい」と、フランス語で「創造する」の意味を持つ「Créer」を選んだそうです。



パンのラインナップとおすすめ&人気パンをチェック!

提供するパンの種類は、毎日約20種類。日本産やフランス産など5種類の小麦粉を使用し、引き出したいパンの風味や食感に合わせて配合を変えています。

おすすめは、長時間発酵で外はバリッと、中はモッチリと仕上げた「バケット」400円。取材日には、「前回来た時に売り切れていたので、今日はあって嬉しい」と笑顔で購入するお客さんの姿もありました。

バゲットと同じ長時間発酵の生地で作るのは、たっぷりのあんこと四つ葉バターを合わせた一番人気「あんバター」(380円)と、大ぶりなウインナーをサンドしてチーズをのせた「ウィンナーバケット」(550円)など。
「いろいろなウィンナーを食べ比べて、パンと最も相性がいいモノを選びました」と言うように、パンとの相性を考えた選りすぐりの食材を使用しています。

ほかにも、トロトロチーズとガーリックの風味が後を引く「ガーリックチーズフランス」(400円)や、オリジナル明太ソースをたっぷりとぬった「明太フランス」(400円)、ジャガイモを丸ごと使った「じゃがフランス」(300円)など、魅力的な商品がそろいます。

もっちり&しっとり食感の食パンを使う「ピザトースト」(各400円)は朝食やランチにぴったり。

近くには保育園もあり、「送迎の行き帰りに立ち寄って欲しい」と海渡さん。濃厚でなめらかなカスタードクリームを包み込んだ「クリームパン」(270円)や、フワフワ生地の「あんパン」(260円)といったお子さまにもおすすめのパンもありますよ。

ベースは約20種類ですが、今後は1種類または2種類ずつなど、新商品との入れ替えも計画しているそう。どんなラインナップが登場するのか、これからの動きも見逃せないですね。

Créer(クレエ)
●住所
長野県駒ケ根市中央7-9
●営業時間
8:00~16:00 ※売り切れ次第閉店
●定休日
月・日曜 ※ほか不定休あり、詳細はInstagramを参照
●駐車場
専用Pなし
※店舗前に2時間無料の駐車場あり
●備考
カード可、電子マネー可。店内は一度に2組まで入店可能
●Instagram 
https://www.instagram.com/creer.bakery/

画像・文章の無断転載は固く禁じます。
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。