2/16(日)松本城近くで人気蚤の市『まつもと古市 #109』開催!古道具・古着・レトロ雑貨など長野県内外から19店が集結@長野県松本市
長野県松本市の「松本パルコ」で、『ありがとう松本PARCOマーケット by MMM』が、2025年2月22日(土)・23日(日)・24日(月・休)に開催。
2025年2月28日(金)夜8時をもって閉店する「松本パルコ」の最終週末イベントとして、松本エリアで展開する人気イベント『美須々の杜モール』がプロデュースを手がけます。
『ありがとう松本PARCOマーケット by MMM』では、フード・クラフト・クラフトビール・花・ワークショップなど約40店が集結。松本パルコへの感謝を込めた限定商品やパッケージも展開されます。
![](https://www.web-komachi.com/webko/wp-content/uploads/2025/02/image0-1-1.jpg)
◆出店リスト
◎waco. ※2/22・2/23
『いつもの日常を少しだけ華やかに』をコンセプトにレジンアクセサリーを制作。PARCO色が入ったアクセサリーなど。
◎人々 ※2/23・2/24
愛知県の工房にて季節のお菓子を焼いています。タルト、スコーンなどの焼き菓子。Instagram
◎MASUMOSS ※全日
「苔玉」と木枡を組み合わせ、日本の技と伝統の詰まった新しいスタイルのミニ盆栽。桜の苔玉盆栽など。
◎manière(マニエール) ※2/22・2/23
長野市篠ノ井にあるプリンと焼き菓子の店。フィナンシェ、パウンドケーキ、クッキーなど。PARCOカラーメレンゲクッキー、限定お菓子詰め合わせ袋。
◎Nobara Homestead Brewery ※全日
クラフトビール。Nobaraのシグネチャー4種と季節の麦酒を瓶で販売。
◎ナナイロルフラン ※全日
素材や色の組み合わせを大切にした刺繍のアクセサリーや、おとぼけ顔の動物たちのインテリア小物、松本PARCOの旗を持った動物たちを販売。天然石の耳飾りワークショップ。
◎中井侍銘茶・紅茶 なかや農園 ※2/22・2/23
南信州 天龍村中井侍地区で農薬や化学肥料を不使用の有機栽培や、手摘み収穫にこだわってお茶を生産。中井侍紅茶は長野県産唯一のシングルオリジン(単一農家産)。中井侍銘茶、紅茶、ほうじ茶、ゆずのフリーズドライ。
◎アジアの屋台sapa ※2/22
鶏と豚のミックスの挽肉。お野菜とハーブで炒め煮したオリジナルガパオライス弁当。カリカリ目玉焼き付き。
◎etelä (エテラ) ※2/22
長野県松本市で麦について学びながらヒンメリを制作。松本PARCOラッピングサービスあり。
◎NOOK SHOP ※2/22
デザイナー・スタイリストでもある店主の偏愛が詰まったコレクション。ヴィンテージ・ユーズドのシルバーアクセサリーをメインに、花器やオブジェ。「ありがとう松本PARCO」限定ギフトラッピングあり。
◎ダンデライオン・チョコレート ※2/22・2/23
サンフランシスコ発のBean to Bar チョコレート専門店。世界各地の生産者からシングルオリジンのカカオ豆を直接買い付け、選別、焙煎、摩砕、テンパリング、成形、包装まで、チョコレートを作る全ての工程を自分たちで行っています。イベント限定パッケージ商品あり。Instagram
◎amijok ※2/22
松本と長野に店舗を持つカフェ。季節ごとに移るラインナップの、Bigなマフィンを
◎サムズアップ ※全日
カレーと多国籍料理の店。松本PARCOでの最初で最後の出店。ありがとう松本PARCO!限定オリジナルスパイス、魯肉(ルーロー)ちまき、鶏白湯スープ。
◎かゆいゆいかの文字屋さん ※全日
大人気の文字のステッカーと動物もこもこポーチ。パルコステッカー・パルコカラーの動物ポーチ。
◎43 ※2/22・2/23
日本の伝統工芸・横振り刺繍。横振り刺繍ミシンを使い、スカジャンやワンちゃんネコらちゃんなどの似顔絵を中心にブローチ、ワッペン、小物等を製作。PARCO柄の虎刺繍。
◎SYUTONAE ※全日
松本市で花器やモビールなど暮らしに寄り添うステンドグラスを制作。今回は新作のたまご型ミラー【ウフ】のチャームをPARCOカラーで用意予定。
◎asoBe ※全日
就労継続支援B型asoBe<アソビ>。22日(土),23日(日)はアパレル販売、24日(月)は汁クスクリーンプリントのワークショップを開催。
◎YUKI.RI & sunny as flower ※2/22
YUKI.RI→松本市のカフェ。信州産小麦を使った焼菓子とオリジナルスパイスティーを用意。sunny as flower→花束やフラワーアレンジメントのオーダー制作。ドライフラワー、松本PARCOありがとうブーケ。
◎dandelion ※2/22・2/23
八ヶ岳の麓で自然素材を使ったアクセサリー制作。イベントのビジュアル柄のピアスとイヤリング。Instagram
◎nuppu&bakyuchan*illust ※2/22
nuppu→生地からこだわり、着け心地の良いヘアターバンを制作。人気のインド刺繍ターバン、リボンターバンなど。 bakyuchan*illust→筆ペンと水彩絵具を使って5分程度でお描き。PARCO限定の似顔絵。
◎clasp. ※2/22
ワイヤーで人や自然をモチーフにしたオブジェを制作。松本PARCO限定people。
◎sunnydays ※2/23
かぎ針編みのあみぐるみ・編み小物を制作。PARCO大好きなあみぐるみ。
◎tokotoco tile ※2/23・2/24
可愛いレトロタイル、棄てられてしまうタイルや建築端材、シーグラスなどをおり混ぜた小物を制作。「THANKS 松本 PARCO」モザイクタイルトレーやロゴ入りタイルマグネットなど限定商品の販売。24日好きなタイルを選んで作る♪タイルの壁飾り作り。
◎tsukicka.accessory ※全日
国内外のビーズや天然石でシンプルだけど、少しPOPなアクセサリーを制作。PARCO色のビーズボールで作ったイヤーカフ。
◎iroiro ※2/24
好きな型を使って、好きな色でポストカードに色をつけるステンシルを使った絵のワークショップ。松本PARCO限定のポストカードも。
◎HON MONO WORKS ※2/22・2/23
松本市を拠点に革小物の製作。登山などアウトドアが好きな方向けのアイテムのほか、ミニマルな仕様の新作カードケースやミニウォレット。ライチョウが消音する熊鈴 Type-A パルコカラーver.。
◎ミドリ陶芸舎 ※全日
材料や技法は昔ながらの日本のものを使い「プロダクトデザインと手作りの中間」のような作品を八ヶ岳の麓で制作。手作り陶器。限定色のマグカップ。Instagram
◎MINGLE ※2/23
塩尻市にある焼き菓子、ケーキ、ヴィンテージアイテムのお店。シンプルな素材を使い、素朴だけれど味わいのあるお菓子はクッキー類、パウンドケーキ、冬に食べたくなるチョコレートを使った焼き菓子。クッキーBOXまたは焼き菓子セットも。
◎Schrödinger’s closet ※2/22・2/23
セレクトショップ「シュレディンガーズクローゼット。ユニセックスな衣服・帽子・アクセサリーを多数揃えて出店。当日限定仕様の紙袋で商品をお渡し。
◎YO-LO.(ヨーロ) ※2/23・2/24
安曇野市穂高の国道沿いカフェ「YO-LO. ROADSIDE COFFEE STAND」。当店名物スイーツ・マラサダ。キャラメルバタースコッチマラサダも。
◎しゃもた ※2/24
長野県のイラストレーター。【「松本パルコありがとう缶バッジをつくるワークショップ」】。イラストは今回のために描き下ろした新しい絵柄です!
◎chouchou ※2/24
彫金アクセサリー、14kgf×パールアクセサリー。金属アレルギーが出にくい素材を使い、彫金技法を使ってひとつひとつ手作業で成形し、磨き、仕上げています。
◎NAGAKURAYA ※2/23
軽井沢にある雑貨とカフェ。素材にこだわり、自家製クラフトチョコレートも使ったカヌレやマフィン、雑貨などを販売。PARCOロゴ入り限定パッケージ(クッキーBOX)を予定。
◎うぉーたーぷにぷにむぎ ※2/24
自然由来の材料で作られた 安全・安心なメイキングトイ(作って楽しむおもちゃ)。 お魚や動物、フルーツなど、うぉーたーぷにぷにづくり、スイーツデコパフェ作り。
◎DOPPELGANGERといっしょ ※2/24
似顔絵、写真。イラストレーターの「MGN」とカメラマンの「En1.2.3」がタッグ。写真なのか絵なのか分からない、おかしな画像をお届け。
◎EMMA’s HOTDOG ※2/23・2/24
信州ポークや地元ジビエを使った無添加の自家製ソーセージを使用。ボリューミーだけど重くなく、軽やかに頬張れるホットドッグ。松本PARCO HOTDOG。
◎くだものと僕 ※2/23・2/24
長野県の果物の美味しさと種類の豊富さに魅了され移住し、果物の楽しみ方、面白さを表現。フルーツポンチソーダ、フルーツシロップドリンク。
◎Cannelé de Mimo ※2/22
松本城の近くにある小さなカヌレ専門店。「カリッ」「もちっ」食感にこだわったカヌレ。プレミアムハイカカオカヌレも。
◎わたしのこころの花 ※2/24
松本市旭町蔵の花屋。生花ワークショップ・メッセージ付き一輪の花。
◎High-Five COFFEE STAND ※2/22・2/23
松本市の自家焙煎コーヒースタンド。今回はエスプレッソの豆を特別な配合で提供。限定ブレンドのエスプレッソメニュー。
●期間
2025年2月22日(土)、2月23日(日)、2月24日(月・休)
●時間
各日10:00~16:00
●会場
松本PARCO 6F特設会場(長野県松本市中央1-10-30)
●美須々の杜モールInstagram
https://www.instagram.com/misuzu_mori_mall/
●松本パルコInstagram
https://www.instagram.com/parco_matsumoto_official
●主催 美須々杜商店街実行委員会
●協力 ありがとう松本PARCO実行委員会、商都松本にぎわい発信プロジェクト実行委員会
●企画・製作: @kibitsumi @toca_lifart
【松本パルコの関連記事】
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。