日本各地に伝わる在来種の大豆と佐久穂の水、国産にがりを用い、豆腐とがんもを手作りしている「稲村豆富店(いなむらとうふてん)」は、2024年7月にオープンしたお豆腐屋さん。
「それぞれの土地で気候風土に合った地大豆が作り継がれてきました。品種ごとに異なる味や香りを楽しんでほしい」と店主。丹念に手作りして大豆の個性を表現した商品がそろいます。がんもは、地元農家が育てた旬野菜の旨みを生かした味わい。
自然な色合いが美しい「寄せとうふ」(340円)、「木綿とうふ」(370円)、「季節のがんも」(390円〜)など。全国発送も可能。
「少しでも日常を豊かに感じられる商品をお届けしたい」と店主の稲村さん。
※この記事は長野Komachi2025年2月号「噂の新店」特集に掲載されたものです。
稲村豆富店
●住所
長野県南佐久郡佐久穂町海瀬83-2
●営業時間
13ː00〜18ː00
●定休日
日〜水曜、年末年始
●駐車場
4台
●HP
https://inamuratofu.base.shop/
●Instagram
https://www.instagram.com/inamuratofu/
●住所
長野県南佐久郡佐久穂町海瀬83-2
●営業時間
13ː00〜18ː00
●定休日
日〜水曜、年末年始
●駐車場
4台
●HP
https://inamuratofu.base.shop/
https://www.instagram.com/inamuratofu/
画像・文章の無断転載は固く禁じます。
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。