編集レポ
・コラム

お店と
スポット

イベント

おでかけ
スポット

新店

NEWS

ビューティー
&ヘルス

Kids
Komachi

LIFE

グルメ

ラーメン

TOP > イベント

5/5(月・祝)『湖と、本と。』GWに本屋とフード&ドリンク店などが並ぶブックイベントが自然豊かな松原湖畔で開催!入場無料@長野県・小海町

公開日:2025/04/25

八ヶ岳連峰や千曲川が流れる風光明媚な山間にある小海町の松原湖畔で、本とともにフードや音楽を楽しむブックイベント『湖と、本と。-in 2025 spring-』が、GW期間中の2025年5月5日(月・祝)に開催。

自然の中で本を片手にゆったりとした時間を過ごせる同イベント。3回目を迎える今回も、こだわりの本屋さんと、地元のフードやドリンクのお店などが湖畔に並びます。
本は貸出も行われるほか、快適に読書するレンタルグッズも用意。加えて、心地のよい音楽演奏やワークショップなど、本を通じて充実の時間を楽しめます。
「本をテーマにした多彩なコンテンツを用意して、ゴールデンウィークの春の松原湖でお待ちしています」と実行委員会。



出店リスト

〈貸出〉
楽習館
 小海町の図書館が湖に出張。司書さんがイベントのために選書。

〈こだわりの本屋さん〉
◎coldmountainstudy
 南相木村の山の中の予約制本屋さん。旅と自然・食やライフスタイルを中心とした本を取り扱い。
◎八燿堂
 「200年後の生命や生態系と共生する本づくり」を掲げる小海町の一人出版社。イベントでは朗読ライブも行われます。
◎ソーダ書房
 作家の山崎ナオコーラと書店員の花本武とその家族たちが手工業で作っている出版レーベルが初出店。
◎kasa but a
 グラフィックデザイナーをしている店主が直感で本をセレクト。今回は動植物や自然にまつわる絵本やエッセイが中心に並びます。
◎のほほん BOOK&COFFEE
 八ヶ岳南麓の山暮らしの本屋さんが初出店。湖で読むと没頭できる本と雑貨を販売。



〈フード&ドリンク・ほか〉
◎テンパーニュ
信州の全粒粉小麦で作る味わいのあるハード系のパン。
◎あとくら農園
農薬化学肥料を使わず小海町で栽培の野菜と野菜を使った料理。
◎cotocoto
自家製素材を使った酵素玄米のおにぎり。家庭の台所から温もりをお届け。
◎HERRON
チャイ、スパイスソーダや小腹を満たす野菜のスープを軽井沢から。
◎セブンピーエム
小海町の原材料を使った爽やかな味わいの地ビール「7PM」。

など全11店予定

〈ワークショップ〉
◎Urei
 本を読むときにそばに置きたいお香とアロマのワークショップ。

南佐久を中心に活動するミュージシャンやアーティストが「湖と、本と。」にふさわしい、自然に寄り添うアコースティックなライブや朗読会を披露。

※画像は過去のイベントの様子

湖と、本と。
●日時
2025年5月5日(月・祝) 10:00~15:00頃
※悪天候時は中止の場合あり。中止の場合はInstagramでお知らせ
●会場
松原湖畔(長野県南佐久郡小海町豊里松原)
●料金
入場無料
●駐車場
無料駐車場あり
●交通アクセス
〈車の場合〉中部横断道八千穂高原ICから約10分
電車・バス/JR小海線小海駅より小海町営路線バスで約15分、松原湖下車
●Instagram
https://www.instagram.com/matsubarakodedokusho/
●主催 湖と、本と。実行委員会
●協力 小海町、北牧楽集館、小海町観光協会
●協賛 ㈱黒澤組、㈲宿岩自動車工業、㈲小海タクシー、㈱セブンピーエム、リゾートイン立花屋 ※4月20日現在
●後援 松原湖観光振興会


画像・文章の無断転載は固く禁じます。
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。