編集レポ
・コラム

お店と
スポット

イベント

おでかけ
スポット

新店

NEWS

ビューティー
&ヘルス

Kids
Komachi

LIFE

グルメ

ラーメン

TOP > 長野Komachi

『信州のうまいそば』2025年4月27日発刊!◆長野県の情報誌「Komachi」だからこそ作れる、信州のおすすめそばガイド◆

公開日:2025/04/25


【特集】
-人々の心をつかむ、あの店の味
愛される名店10選

◆More Contents
・「そば王国・長野県」のご当地そば7選  

戸隠そば(長野市)/富倉そば(飯山市)/タチアカネそば(青木村)/とうじそば(松本市)/唐沢そば(山形村)/すんきそば(木曽町)/高遠そば(伊那市)

・和の情緒あふれる粋な空間
・信州らしい自然が楽しめる店
・老舗の物語
・地域別で探す 信州のうまいそば




\\ 「信州のうまいそば」巻頭特集は・・・ //

①愛される名店10選

信州には約850軒(※)ものそば店が点在し、それぞれが地域に根ざした味を誇っています。地元の人々に長年愛され続けてきた老舗から、近年全国的にその名を馳せた実力店まで、信州ならではの多彩なそばの魅力が満載です。地元客に親しまれる身近な味わいのそばをはじめ、観光客にも愛され続ける店など、信州のそば文化を存分に堪能できる10軒をご紹介します。個性豊かなそばの名店巡りを、ぜひお楽しみください。(※iタウンページ調べ)

  


②信州のご当地そば7選

おいしいそばの産地として知られる長野県。各地のご当地そばを7つピックアップしました。
地域ごとの個性や食文化の違いを感じながら、おいしいそばの世界に浸ってみてはいかがでしょう。

戸隠そば(長野市)/富倉そば(飯山市)/タチアカネそば(青木村)/とうじそば(松本市)/唐沢そば(山形村)/すんきそば(木曽町)/高遠そば(伊那市) を紹介しています。


③和の情緒あふれる粋な空間。

古き良き日本の風情と文化が息づくお店で食べるそばは、よりおいしく感じるもの。
昼過ぎからおちょこを片手に、そばを愉しむのもまた良し。粋なそば屋をご案内します。


④信州らしい自然が楽しめる店

澄んだ空気、山あいの静けさ、野鳥のさえずり。そんな自然の音色に耳を澄ませながらいただくそばは、格別の味わい。信州の美しい風景の中にたたずむ店々では、ただ「食べる」だけではない、深い癒しと感動が待っています。


⑤こだわりの味を“今”に引き継ぐ 老舗の物語。

全国でもトップクラスでそば屋が多い長野県。そばの歴史も古く、現在まで続く老舗も数多く存在します。創業当時からの味を守り続ける背景には、どんな物語があったのでしょう。老舗店主にお話をうかがいました。


⑥地域別で探す 信州のうまいそば

信州各地で味わえる個性豊かなそばを、エリアごとに厳選してご紹介。地元の風土や素材にこだわった一品を、ぜひ現地で味わってみてください。

長野・北信濃エリア/上田・佐久・軽井沢エリア/松本・安曇野エリア/諏訪・上伊那・南信州エリアのそば店が紹介されています。お気に入りのそばを、見つけてみてください♪


「信州のうまいそば」は、力強い黒々とした「文の藏」様(長野県高山村)のそばが表紙になっています。全国のそば好きが求めて訪れる、「文の藏」様のそばの魅力とは?ぜひ「信州のうまいそば」をチェックしてみてくださいね!★ご購入はコチラから!

◆通信販売・定期購読はこちら
https://naganokomachi.stores.jp/

   

画像・文章の無断転載は固く禁じます。
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。