編集レポ
・コラム

お店と
スポット

イベント

おでかけ
スポット

新店

NEWS

ビューティー
&ヘルス

Kids
Komachi

LIFE

グルメ

ラーメン

TOP > 編集レポート・コラム

TOP > お店とスポット

TOP > NewOpen 新店

「CAFE&BARオハウ」が5月オープン!50年の歴史を継ぐ「珈琲館モカ」の4代目が手がける極上の一杯と喫茶店らしさにこだわる軽食@長野県長野市

公開日:2025/04/22

長野県長野市にある老舗の喫茶店「珈琲館モカ」の魂を受け継ぎつつ、新たな息吹を吹き込む「CAFE&BAR オハウ」がプレオープンを経て2025年5月オープン。50年という長い歴史を誇る店の4代目として店主を務めるのは、「スープカレーオハウ」を切り盛りしていた田中伸一郎さんです。

「珈琲館モカ」で提供されていた、こだわりの自家焙煎コーヒーを継承しつつ、料理人の経験を活かしたカレーやスパゲッティなどの喫茶店らしい軽食も楽しめます。


INDEX
◆伝統を継ぐ4代目店主の想い
◆自家焙煎からドリップまで。「珈琲館モカ」の味を受け継ぐコーヒー
◆料理人がこだわる”喫茶店らしさ”のある軽食とスイーツ
  ◇“すりごま”で味変!「グリーンカレー」
  ◇老舗和菓子店のあんこを味わう「おぐらトースト」
  ◇パフェもケーキも!店主の手作りスイーツ
  ◇喫茶店の定番「クリームソーダ」も!
◆バーでの利用も魅力たっぷり。
◆温もりあふれるレトロな空間
◆店舗情報・アクセスマップ


伝統を継ぐ4代目店主の想い

かつて「珈琲館モカ」として親しまれてきたこのお店は、50年以上もの歴史があり、店主は田中さんで4代目。初代の店長が体を壊した際には、当時の常連客が店を切り盛りするほど、地域の人々に愛されてきた老舗喫茶店です。

「名前は変わりましたが、珈琲館モカの魅力やコーヒーの味、メニューを受け継ぎ、お店を運営していきたいと思っています」と田中さん。

もともとイタリアンなどで料理人として修行しており、その際にコーヒーの基礎を学んだという。お店を引き継ぐ際には、モカのコーヒーの味を築いた2代目の店長から「モカらしさ」を教えてもらったそうです。


自家焙煎からドリップまで。「珈琲館モカ」の味を受け継ぐコーヒー

オハウの一番の特長は、何といってもコーヒー。長年地元で親しまれてきた「珈琲館モカ」の味を支えてきたのが、2代目店長が手がけた豆の選定と焙煎でした。その伝統を受け継ぎつつ、田中さんは新たな取り組みも行っています。

ちなみに、コーヒーカップは初代のころから使われている「NORITAKE」や「ロイヤルコペンハーゲン」「ウェッジウッド」などの逸品。1970年代~80年代に製造されたものらしく、味だけでなく視覚でもコーヒーを楽しめます。

「もともと深煎りだったコーヒーを、中煎りから中深煎りのローストに変更しました。浅いほどコーヒー豆の個性が出て、深いほど飲みやすくなり日本人好みの味になります。中深煎りならば、どちらの良さも楽しめるんです」と田中さん。コーヒーマニアも、一般の方も楽しめるようなバランスを追求しています。

コーヒー豆は焙煎の前後2回に分けて手作業でハンドピックを行い、虫食いや未成熟、腐敗、病変、形、焼きむらなどを確認。1kgの豆を選別すると商品として利用できるのは7割ほど。

焙煎中のコーヒー豆

同店で使われている焙煎機。十数年にわたって使用され続けています。いつでも最高のコーヒーを提供できるように、クラシカルな焙煎機を使った自家焙煎にこだわっています。

“コーヒーを美味しく飲む3たて”として、焼きたて・挽きたて・淹れたてを大切にしている同店。「自家焙煎は正直苦しいです。でも、それ以上においしいコーヒーをお客さんに飲んでほしいという思いが強いんです。ぜひ2杯、3杯と飲んでいただきたい」と田中さん。

コーヒー豆によって焙煎も変えているそう。左から「コスタリカ」「コロンビア」「フレンチ」。並べると色味やツヤの違いがはっきりわかります。

コーヒーメニュー

ブレンド
ソフト 550円
ストロング 600円
フレンチ 600円

産地別のコーヒー
モカ・マタリ 700円
ブラジル 550円
コロンビア 550円
ガテマラ 600円
マンデリン 600円
エチオピア 400円
コスタリカ 600円

アレンジメニュー、その他
アイスコーヒー650円
カフェオーレー 600円
アイスカフェオーレー 650円
ウインナーコーヒー 650円
ホットモカジャバ 700円
※メニュー・価格は取材時のものです。必ず最新情報をご確認ください。


◆料理人がこだわる”喫茶店らしさ”のある軽食とデザート

田中さんはイタリアンで10年、フレンチやネパールカレー店でも修行をした料理人。その経験を活かし、古き良き喫茶店らしい軽食メニューを提供することにこだわっています。

◇“すりごま”で味変!「グリーンカレー」

特に人気なのが、前店主から受け継いだレシピの「グリーンカレー」。
「過去にお客さんとして訪れた際、このグリーンカレーの味に感動しました。閉店の話を聞いたとき、ぜひこの味を残したいと思ったんです」と田中さん。

グリーンカレー(単品1,100円)

肉、きのこ、人参、たけのこなど、具材たっぷりで食べごたえも十分。あと引く辛さがクセになります。珍しいのが、セットで付いてくる“すりごま”。味変としてパラリとかけると、ごまの特有の香ばしさとほんのりとした甘みがアジアンな風味を引き立てます。かける前よりマイルドな味わいに変化するため、辛さが苦手な方にも食べやすくなります。

※ランチタイムは、1,400円でサラダ・ヨーグルト・本日のコーヒー付きのセットを楽しめます。+300円で大盛りも可能。


◇老舗和菓子店のあんこを味わう「おぐらトースト」

和菓子の老舗「誠心堂」のあんこを使った「おぐらトースト」(300円)が、田中さんのイチオシ。あんこは甘さ控えめで、小豆自体のまったりとした味が楽しめます。ついもう一口…と手が進む味わいです。

ランチタイムはコーヒーやサラダなどが付くセットが800円です。

ランチメニュー(サラダ・ヨーグルト・本日のコーヒー付き)
グリーンカレー 1,400円
限定カレー 1,600円
おぐらトースト 800円
※メニュー・価格は取材時のものです。必ず最新情報をご確認ください

12時〜13時30分まではランチタイム。上記のランチメニューのみ注文可能。限定カレーは週替り。取材時には「豚キムチカレー」や、トマト・魚介・にんにくを使った「マリナーラカレー」でした。

軽食メニュー
グリーンカレー 1,100円
マッサマンカレー 1,000円
おぐらトースト 300円
ナポリタン 1,000円
ミートソース 1,000円
カルボナーラ 1,100円
※メニュー・価格は取材時のものです。必ず最新情報をご確認ください
※ランチタイムを除く

13時30分以降になると、グランドメニューから選べます。「グリーンカレー」や「おぐらトースト」のほか「ナポリタン」「カルボナーラ」といったパスタも注文可能。イタリアンの料理人としての経験を活かしたパスタもファンが多いそうです。


パフェもケーキも。店主の手作りスイーツ

数量限定の「季節のフルーツパフェ」(1,100円)も人気の一品。取材時は「いちごパフェ」が提供されており、夜の時間帯に“夜パフェ”として楽しむお客さんも多いそうです。(photo by CAFE&BAR オハウ)

また、「ティラミス」と「レアチーズケーキ」(各440円)も提供。どちらも手作りです。(photo by CAFE&BAR オハウ)

デザート
フレンチトースト 500円
チョコバナナパフェ 700円
季節のフルーツパフェ 1100円~
レアチーズケーキ 400円
ティラミス 400円
※メニュー・価格は取材時のものです。必ず最新情報をご確認ください
※ランチタイムを除く


◇喫茶店の定番「クリームソーダ」も!

喫茶店の定番ドリンク「クリームソーダ」(430円)は、昭和から令和まで変わらぬ人気。赤いチェリーがアイスの上にちょこんと乗ったビジュアルは、SNS映えもばっちりです。


◆バーでの利用も魅力たっぷり。

さらに、これまでなかった夜営業も平日限定でスタート。グランドメニューからの注文はもちろん、その日の仕込み状況に応じて、おつまみをリクエストすることも可能です。

お酒のラインナップも充実しており、「Maker’s Mark」や「Four Roses」、「POGUES」「Irish Mist」など、個性豊かなウイスキーが並びます。今後はさらなる銘柄の入荷も予定しているとのこと。

コーヒーと軽食を楽しむカフェとしても、お酒や料理を提供するバーとしても楽しめる空間がここにあります。


◆温もりあふれるレトロな空間

店内に足を踏み入れると、木製カウンターやアンティーク調の椅子が並び、どこか懐かしく、心が落ち着く空間が広がります。特に印象的なのは、背もたれに星形の装飾が施された椅子や、木の温もりを感じる重厚なカウンター。長年大切に使われてきた家具や内装からは、時間の積み重ねが感じられます。

歴史ある喫茶店の魂を大切に受け継ぎながら、新たな魅力を加えた「カフェアンドバー オハウ」。こだわりのコーヒーとともに、ゆったりと流れる時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。

photo(一部のぞく)&text:Web Komachi編集部 田中佑人

カフェアンドバー オハウ
●住所
長野県長野市南千歳2-13-2
●営業時間
水~土曜:12:00~21:00(20:00 LO)
日曜:12:00~17:00(16:00 LO)
※ランチタイムは12:00~13:30
●定休日
月・火曜
●席数
13席
●駐車場
なし
●Instagram
https://www.instagram.com/cafe_and_bar_ohaw

画像・文章の無断転載は固く禁じます。
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。