5/25(日)『ガーデンピクニックフェスタ』佐久平で開催!花苗3ポット100円~・フードやワークショップなどのマルシェも@長野県佐久市
「カルボナーラ1本でやろうと決めた」長野県・佐久の若手シェフが追求する究極の一皿とは?モチモチ生パスタと4種の個性派カルボナーラを提供「Spaghetteria AZ DINING(アズ ダイニング)佐久店」@長野県佐久市
公開日:2025/04/17
[PR]Spaghetteria AZ DINING 佐久店
長野県佐久市の岩村田商店街にある複合施設「こてさんね」内に、カルボナーラを追求し続ける生パスタ専門店「Spaghetteria AZ DINING(アズ ダイニング) 佐久店」が2025年2月にオープンしました。一歩店内に入ると、カジュアルでありながら洗練された空間が広がり、心地よい音楽と映像が織りなす独特の雰囲気に包まれます。究極のカルボナーラを求めて、佐久市の隠れ家的生パスタ専門店を訪れました。

◆AZ DININGの看板メニュー「王道のカルボナーラ」
オーナーシェフの臼田さんは、佐久市出身。栄養士の専門学校を経て、東京のホテルやイタリアンレストランで修業を積んできました。そんな彼が地元に戻り、カルボナーラ専門店をオープンした理由は何だったのでしょうか。

「当初はパスタとピザを提供するお店を考えていたんです。でも、お店のウリは何だろう?と考えた時に、自信を持ってお勧めできる看板メニューを作ろうと思いました。そこでカルボナーラ1本でやろうと決めたんです」
その決断は、カルボナーラに対する深い愛情と探究心から生まれたものでした。
◆「モチッとした食感」が魅力の生パスタ

AZ DININGのカルボナーラの特徴は、なんといってもその生パスタにあります。創業110年の老舗、兵庫県淡路市にある「淡路麺業」から仕入れた生パスタは、「モチッとした食感」が最大の魅力です。
「種類がある中で一番モチモチ感が強くクリーム系に合うパスタを選んで使用しています」と臼田シェフ。この生パスタを最大限に活かすため、調理にも細心の注意を払っています。

「でんぷん質が多いので、混ぜすぎるとでんぷんが出てソースがモソモソになってしまうんです。タイミングや調理工程に気を遣います」
◆「燻製ベーコン・新鮮な卵、パルミジャーノチーズ」厳選された素材を使用

カルボナーラの味を決めるのは、もちろんソースです。「AZ DINING」では、卵黄、パルミジャーノチーズ、そして独自のブロード(だし)を使用しています。
「昆布だしとチキンブイヨンを煮詰めて旨味を出したブロードに、茹でた生パスタを加えて麺に旨味を吸わせるのがポイントです」
そうして旨味を吸ったパスタを、最後に卵黄とパルミジャーノチーズのソースに軽く絡めて完成させます。「ここで混ぜすぎないのがポイントです!」とシェフは強調します。

使用するベーコンは、産地ではなく、その熟成具合で厳選したベーコンを使用しているそうです。
「ジューシーさとスモーキーさを兼ねそろえた、自慢のベーコンです」とシェフ。
◆4種類の個性豊かなカルボナーラ

「AZ DINING」では、4種類のカルボナーラを提供しています。

「王道のカルボナーラ」(単品1,540円)は熟成期間にこだわった燻製ベーコンと、パルミジャーノチーズ、国産卵黄を使用した看板メニュー。マッシュルームがアクセント。

「和風カルボナーラ」(左下・単品1,760円)は白だしが味の決め手。舞茸の風味と、かつお節の豊かな香りが食欲をそそる、新感覚な和風仕立てです。

「ピリ辛のカルボナーラ」(単品1,760円)は一味唐辛子と、フレッシュトマトの旨味がソースに溶け込んだ、癖になる辛口のカルボナーラ。

「レモンのカルボナーラ」(単品1,760円)は、レモンの爽やかな酸味がクリーミーなソースと絶妙にマッチ!



さらに、週替わりの限定カルボナーラのメニューも用意されています。過去には「しらすと新玉ねぎのカルボナーラ」や「信州みそのカルボナーラ」、「フレッシュトマトとバジルのカルボナーラ」、「豆乳のカルボナーラ」などが登場し、常連客を楽しませています。
「個性あふれる4種類のカルボナーラと、限定カルボナーラのメニューをご用意しています。今後はレギュラーメニューを増やしていって、ゆくゆくはカルボナーラ専門店が作るトマトソースパスタや、オイルソースのパスタなど、ソースのバリエーションを増やしていけたらと思っています」とシェフ。その言葉に、情熱と探究心が感じられます。
◆「AからZの様々な飲食空間」を目指して

「AZ DINING」の名前には、「AからZの様々な飲食空間をお客様にご提供したい」という想いが込められています。カジュアルな空間ながら、プロジェクターを使った音楽と映像の演出など、細部にまでこだわりが感じられます。

夜は照明の雰囲気を変えて、食事やお酒をゆっくり楽しめる空間に。カウンターもあるので、ひとりでも気軽に来店できます。

「信州産の野菜を使ったサラダや、身体にやさしい素材選びも大切にしています。ふらっと立ち寄れて、自然と笑顔がこぼれる、そんなお店を目指しています」
その言葉通り、20~30代の若年層から50代以上のご年配の方まで、幅広い年齢層のお客様が訪れるそうです。
◆カルボナーラを通じて、お客様に笑顔を届けたい


「カルボナーラは濃厚なソースで重たいから、あまり選択肢にないかも…そんなお客様にこそぜひ試してほしい、素材とソースのバランスにこだわった一皿です」
臼田シェフの言葉には、カルボナーラへの愛情と、お客様に喜んでもらいたいという強い想いが込められています。
「AZ DINING」のカルボナーラは、濃厚でコクがありながらさっぱりと食べられる、日本人好みの味わいに仕上げられています。カルボナーラ好きはもちろん、「カルボナーラは苦手」と感じている方にもぜひ一度試してみてほしい一皿です。
佐久市を訪れた際は、ぜひ「AZ DINING」で究極のカルボナーラを味わってみてはいかがでしょうか。きっと、あなたの「カルボナーラ観」が変わる体験になるはずです。
◆その他のメニュー・価格について

「王道カルボナーラ」1,540円+「Aセット」220円(サラダ&スープ&一口前菜付き)
・「Bセット」 +550円(サラダ&スープ&一口前菜&ドリンクorデザート付き)
・「Cセット」 +550円(ドリンク&デザート付き)
ドリンクは、ブレンドコーヒー(Hot / Ice) 、ティー(Hot / Ice)、瓶コカコーラ、瓶ジンジャーエール、瓶三ツ矢サイダー、オレンジジュース、アップルジュースのほか、+220円でノンアルコールメニュー、+330円でグラスワイン(赤/白)、+440円でイタリアビール モレッティも選べます。

写真はノンアルコールメニューの、瓶ノンアルコールビール、カシスソーダ、カシスオレンジ。ノンアルコールなので、ランチにもぴったり!くつろぎのランチタイムが過ごせそう♪
デザートは、「パウンドショコラ」、「ロイヤルミルクティーシフォン」、「西通りプリンのジェラートバニラアイス」の3種類から選べます。


お店は長野県佐久市にある岩村田商店街にある複合飲食施設「こてさんね」1階にあります。駐車場も完備しているので、気軽に来店できますね。



「カルボナーラ」の可愛らしいのぼり旗が目印です。ぜひ究極のカルボナーラを食べに、足を運んでみてくださいね!
●住所
長野県佐久市岩村田741 集いの館こてさんね内正面奥
●電話番号
0267-88-7474
●営業時間
11時~15時(14時30分LO)、17時~20時(19時30分LO)※営業時間変更の場合あり
●定休日
月曜日(ほか不定休あり)
●席数
カウンター8席、テーブル8席
●駐車場
店舗前に9台
※第2駐車場もあります(商店会専用)
●交通アクセス
上信越道佐久ICより車で約10分
●支払方法
カード可、電子マネー可
https://www.instagram.com/az_dining_saku/
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。