おでかけシーズン到来!最旬スポットや立ち寄りグルメなど、「信州の最新おでかけ情報」をお届けします。さっそく長野県内のおでかけ先を探して、足を運んでみませんか?



北信エリア
■-1 信州高山村観光協会(長野県上高井郡高山村)
■-2 一般社団法人 長野県自動車整備振興会(長野県長野市)
中信エリア
■-1 松本ホテル花月 レストランI;caza [ikaza](長野県松本市)
■-2 焼肉 心 #ism 桐店(長野県松本市)
■-3 ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン(長野県大町市)
東信エリア
■-1 武石観光協会(長野県上田市)
■-2 佐久平ハイウェイオアシス PARADA・平尾温泉 みはらしの湯(長野県佐久市)
南信エリア
■-1 蓼科グランドホテル滝の湯(長野県茅野市)
■-2 LAKEHOOD OKAYA(長野県岡谷市)
■-3 感動に出会う、阿智村へ。(長野県阿智村)
「信州おでかけガイド2025」北信エリア
信州高山村観光協会(長野県上高井郡高山村)

自然の奥深さを感じる四季折々の風情
高山村は年間を通じて気温の日較差が大きく、夏季では最高気温が30度を超え、冬季では月の平均気温が氷点下となる内陸性の気候です。春は、村内に点在するしだれ桜や渓谷に春を彩るオオヤマザクラ。秋は、2,076mの笠岳から始まり、松川渓谷を駆け下りてくる紅葉はまさに必見。夏でも涼しく、特に滝を裏から見られる雷滝は涼を求める観光客に人気なスポットです。


1,500mに位置する山田牧場は真夏でも肌寒く感じる時があるくらいで、放牧された牛が牧場内に点在するアルプス的な風景や、エゾアジサイの見事な自然の群生などが楽しめます。冬は、山田牧場のYAMABOKUワイルドスノーパークと山田温泉のキッズスノーパークがオープン。YAMABOKUでは、ゲレンデでの滑走はもちろん、バックカントリーの滑走やスノーシューでの散策が楽しめます。四季それぞれの自然の魅力といつも変らぬ温泉の魅力を楽しみにぜひ高山村に遊びにてきてみて♪
●住所
長野県上高井郡高山村大字奥山田3579-1 信州高山アンチエイジングの里 スパ・ワインセンター内
●TEL
026-242-1122
●HP
https://shinshu-takayama-onsenkyo.com/
一般社団法人 長野県自動車整備振興会(長野県長野市)

ドライブのお供にかかせない愛車のメンテナンスは定期的に!
クルマの点検といえばすぐに思い浮かべるのは「車検」だと思います。多くのドライバーは車検に合格すれば次の車検まで、マイカーの安全性が保証されたと思いがち。「車検」とはその時点でのクルマの安全性や公害防止面が基準に適合しているかどうかを検査するもので、実は安全性を約束するものではありません。クルマを安全・快適に使用するためにはどうすればよいか。身近に始められる私達にできることから習慣づけてよりよいマイカーライフを過ごしましょう!


ドライバーは日常点検を含めた定期的な点検・整備を怠ることなく、自動車の安全の確保に努める必要があります。日常点検とは、走行距離や運転時の状態などから判断して実施するもので、ユーザー自身が比較的カンタンに行うことができる点検内容になっています。エンジンルームの点検や運転席に座って行う点検、クルマの周りをまわって行う点検の3つに大別され、そのほとんどは目視で行うことができます。日常的に点検を行いながら、定期的な点検も行い愛車の状態を正確に把握したうえで適切かつ必要な整備を行っていこう。
●住所
長野県長野市西和田1-35-2
●TEL
026-243-4839
●HP
https://www.jaspa-nagano.or.jp/
「信州おでかけガイド2025」中信エリア
焼肉 心 #ism 桐店(長野県松本市)

老舗精肉店「三河屋」直送の高品質な肉が食べ放題!
「食べ放題でもちゃんとしたお肉を」をテーマに、上質な肉をリーズナブルな価格で提供する食べ放題専門の焼肉店。こだわりの肉は、塩尻市にある創業約140年の老舗精肉店「三河屋」直送の肉のみを使用しています。高い品質に加えて、肉の部位だけで驚きの40種類以上が食べ放題メニューにラインナップ!牛肉や豚肉のほか、脂好きにはたまらない希少なアブラやジンギスカンなど珍しい肉がそろい、スープ、ごはん、サラダ、一品料理、デザートなどサイドメニューも充実。味付けも、「タレ」「ネギ塩ダレ」「味噌ダレ」「塩」「味付けなし」など、好みでいろいろ楽しめます。


上カルビや中落ちカルビなどは、注文を受けてからカットするため鮮度は抜群。一人前は基本4切れで提供されますが、どんな味わいか食べてみたい、試してみたいメニューがあればひと切れからでも注文可能。メニューによっては厚切りや薄切りにも対応しています。子ども向けのサービスも充実しているので、ファミリーにもおすすめ。2025年春からは「冷麺」「チョレギサラダ」「タレかけご飯」3種類の新メニューも登場します。
●住所
長野県松本市桐3-2-51 清水産業ビル2F
●TEL
0263-31-3990
●営業時間
月~木曜、日曜17時~23時40分( 最終入店22時)、金・土曜、祝前日17時~深0時10分( 最終受付22時30分)
●定休日
火曜(祝日、祝前日、29日の場合は営業)
●席数
28席
●駐車場
共有20台
●料金
食べ放題コース2,780円~(税込3,058円~)、飲み放題コース1,680円(税込1,848円)
●系列店
焼肉 心 -sin- 村井本店(松本市小屋南1-42-6)
●Delicious×Komachi
https://www.deli-koma.com/dk/shop/?clid=1024115
ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン(長野県大町市)

大町市生まれのヘアケアブランド「ラ・カスタ」を体感する場所
長野県大町市で誕生したヘアケアブランド「ラ・カスタ」。そのふるさとに位置する「ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン」は、「ラ・カスタ ガーデン」、「ファクトリー」、「ラ・カスタ 北アルプス本店」からなる、体験型の施設です。ブランドテーマである『植物の生命力と癒やし』を五感で感じることができるガーデンは、生命力あふれる植物が季節ごとにさまざまな景色を見せてくれます。また「ファクトリー」では、植物由来の天然香料、エッセンシャルオイルをブレンドし、オリジナルアイテムを作って持ち帰れる「調香体験」も。(有料・予約制)


ガーデンに併設された旗艦店「ラ・カスタ 北アルプス本店」では、ショッピングはもちろん、髪と頭皮のカウンセリングを無料で受けることができます。店内には北アルプスの雪解け水が流れるディスプレイが。蛇口を捻るとシャンプー時の適温である37℃の湯温を体感でき、シャンプーの泡立ちを実際に試すこともできます。じっくり自分に合った商品を見つけてみて。また、香りづくり体験ができるワークショップも人気。植物がくれる癒やしを求めて、ぜひ訪れてみて。
●住所
長野県大町市常盤9729-2
●TEL
0261-23-3911
●営業時間
10時~17時(10・11月は~16時)、園内カフェ:10時~16時30分LO、ラ・カスタ 北アルプス本店:10時~17時(通年営業)
●定休日
水曜 ※冬期は休園
●料金
入園料:大人・高校生1,100円、小・中学生550円、小学生未満無料
●HP
https://www.lacasta-garden.com/
●入園予約サイト
https://reserva.be/lacastagarden
●備考
2025年のラ・カスタガーデンのオープンは4月26日からを予定 ※冬季は休園
「信州おでかけガイド2025」東信エリア
武石観光協会(長野県上田市)

美ヶ原への観光バスが運行決定!四季を通じて美しい自然を満喫
一年を通して美しい自然を満喫できる上田市武石地域。日本百名山に数えられる美ヶ原高原は、多種類の蝶や野鳥、およそ200種類の高山植物、そして富士山や八ヶ岳、北アルプスを一望できるロケーションを楽しめる人気エリアです。今年7月には上田駅と美ヶ原高原を結ぶ観光バスの運行が決定し、気軽にアクセスが可能に。観光バスは途中下車も可能なので、一年を通して美しい表情を見せる武石地域の観光スポットへもぜひ足を運んでみてください。


武石地域は美しい花々に出会える場所が盛り沢山。およそ4kmにわたり約2,000本の花桃が咲き誇る「余里一里花桃の里」、白樺平などの高原に群生するレンゲツツジ、樹齢約130年のシダレザクラなど観賞スポットが数多く点在し、春から秋にかけて楽しむことができます。また、美ヶ原高原の東山麓にある「巣栗渓谷」も人気。春から秋の鮮やかな木々の緑、秋の紅葉と四季を通じての森の色彩、ダム湖に映る山々の姿などを見ることができ、時間を忘れて過ごすことができます。豊かな自然を体感しに訪れてみてください。
●住所
長野県上田市下武石742 上田市武石地域自治センター 産業観光課内
●TEL
0268-85-2828
●HP
https://www.takeshikanko.com/
●備考
上田駅-美ヶ原高原観光バス運行は2025年7月26日~9月15日の土・日曜、祝日。一日4便(2往復)。時刻表や運賃等はこちらをチェック
佐久平ハイウェイオアシス PARADA・平尾温泉 みはらしの湯(長野県佐久市)

1日中思いっきり遊べる「PARADA」へ行こう!
上信越道佐久平PA・スマートIC直結。アクセス抜群でスーパースライダーやキッズランドなどのアトラクション、自然体験フィールド、グルメ、温泉まで幅広くそろう大充実のレジャーパーク「PARADA」。キッズランドには、国内最大級の15面トランポリン「モンスタートランポリン」を完備。“お得なフリーパス券”の利用で、日本一の高低差を誇る大人気アトラクション「絶叫スーパースライダー」や、優雅な空中散歩を楽しめる「サマーリフト」を体験できます!


雄大な浅間山など大自然を楽しめるキャンプサイトを併設。サイト内ほぼ全域で使用できるFree Wi-Fiやポータブル電源などもあり、扇風機・小型冷蔵庫の利用もできるのでキャンプ初心者やファミリーにもおすすめ。3時間ドリンク飲み放題付のBBGは、好きな食材を持ち込んで楽しめます♪一日遊んだ後は、炭酸風呂や替わり湯など、保湿効果の高い天然温泉「みはらしの湯」でリラックス。岩風呂を備える展望露天は、晴れていれば東は秩父山脈、西は北アルプスまで一望できます。
●住所
長野県佐久市下平尾2681
●TEL
0267-67-8100
●営業時間
8時~18時(施設によって異なる)
●定休日
なし
●駐車場
700台(無料)
●アクセス
上信越道佐久平PA・スマートIC直結
●HP
https://www.saku-parada.jp
平尾温泉 みはらしの湯(ひらおおんせん みはらしのゆ)
●住所
長野県佐久市下平尾2682
●TEL
0267-68-0261
●営業時間
平日11時~21時(最終受付20時30分)
土・日曜、祝日10時~22時(最終受付21時30分)
●定休日
不定休
●駐車場
150台
●料金
入浴料:大人800円、小人400円、幼児100円
●アクセス
上信越道佐久平PA・スマートIC直結
●HP
http://www.hiraoonsen.jp/
「信州おでかけガイド2025」南信エリア
蓼科グランドホテル滝の湯(長野県茅野市)

赤ちゃん連れのママも安心!0歳から楽しめるリゾートホテル
蓼科高原中腹のビーナスライン沿いに建ち、自家源泉から引いた温泉を12種類もの湯船で楽しめると人気の老舗ホテル。今、ファミリー層から予約殺到しているのが0歳児でも安心して泊まれる「ベビーデラックスルーム」。こちらのお部屋はミキハウス子育て総研による「ウェルカムベビーのお宿」認定部屋になっており、安心・安全にこだわった自他ともに認める赤ちゃん向けの客室です。宿泊プランは「ウェルカムベビープラン」がおすすめ!パパママにとって気の利いた嬉しい特典が満載です。


館内には0歳から遊べる全天候型パークの「蓼科キッズパーク」。たくさんの知育玩具や屋内遊具で遊ぶことができます。上記のベビーデラックスルーム宿泊者は、蓼科キッズパークの利用料が無料に!夕食は和・洋・スイーツから全70種以上のメニューが用意されたビュッフェレストランで。こちらには月齢別の離乳食も用意されているので、食事の持ち込みも不要です。キッズ専用のビュッフェコーナーもあるのでお子さまも大満足!はじめての家族旅行におすすめのホテルです。
●住所
長野県茅野市北山4028
●TEL
0266-67-2525
●営業時間
チェックイン15時、チェックアウト10時(一部客室除く)
●駐車場
約200台
●アクセス
中央道諏訪ICから車で約30分
●HP
https://takinoyu.co.jp
LAKEHOOD OKAYA(長野県岡谷市)

諏訪湖を囲む涼やかな景観と充実したカフェメニューに注目♪
2024年6月、諏訪湖畔に複合施設としてオープン。見どころは何と言っても、その眺望。諏訪湖越しに見える雄大な八ヶ岳と四季折々の美景が相まって、フォトジェニックなスポットとして話題に。観光はもちろん、ジョギングやサイクリングの合間にひと息つくのにもちょうどよく、諏訪湖のほとりでの優雅なひとときを過ごせそう。諏訪湖を一周する「スワイチ」の休憩ポイントとしてサイクルステーションも完備。特別なひと時を堪能して。


カフェの店内はガラス張りでロケーションも最高!雨の日だって楽しめる。LAKEHOOD OKAYAからレンタルピクニックがスタート!ピクニックセットには「コーヒー入り魔法瓶」か「レモネード入りワインボトル」、クロワッサンサンドの入ったバスケット、ジュースジャーやミニデスクなどが付き、手ぶらできてもピクニックが楽しめます。天気の良い火は湖畔でまったりとピクニックタイムを♪そのほか、夏季限定でBBQ、冬季はわかさぎ釣りなど一年を通してレジャーを楽しめるのでぜひ。
感動に出会う、阿智村へ。(長野県阿智村)

星空の聖地、美肌の湯、登山…魅力満載!
信州の南端、岐阜県との山あいに佇む自然豊かな里「阿智村」。適度な高度と澄んだ空気の中で、一年を通して星が美しく輝く環境省認定の「日本一の星空」のほか、美肌の湯として誉れ高い昼神温泉郷、春には5,000本の花桃が咲く花桃の里、秋には広大な雲海の絶景など、自然が育む絶景や多彩なイベントを体験できる人気のスポット。「天空の楽園 ナイトツアー」は、今シーズンも魅力的な体験アトラクションが多数登場。ますます心躍るワンダーランドとして訪れる人を魅了してくれます。


pH9.7の強アルカリ性を誇る昼神温泉は、「美肌の湯」として人気の温泉郷。阿智川に沿って温泉宿が点在し、季節に応じて美しい景色を見せてくれます。星空ハンモック、星空焚き火、星空デッキなどさまざまなスタイルで星空鑑賞が楽しめる「浪合パーク」、ペットと一緒に日本一の星空を楽しめる「星合の森」など星空の聖地でゆっくり過ごせる施設も多数。地元の味を味わえる食堂やレンタルギアショップ、カフェ&土産処など旅を彩るショップも満載。周囲の山々への登山イベントも人気です。
●会場
富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら(長野県下伊那郡阿智村智里3731-4)
●TEL
0265-44-2311
●HP
https://sva.jp/
昼神温泉郷(ひるがみおんせんきょう)
●住所
長野県下伊那郡阿智村智里338-25(阿智☆昼神観光局)
●TEL
0265-43-3001(阿智☆昼神観光局)
●HP
https://hirugamionsen.jp/
日本一の星空 浪合パーク(にっぽんいちのほしぞら なみあいぱーく)
●住所
長野県下伊那郡阿智村浪合1192-356
●TEL
0265-48-8555(浪合オフィス)
0265-43-3001(阿智☆昼神観光局)
●HP
https://namiai-park.com/
星合の森(ほしあいのもり)
●住所
長野県下伊那郡阿智村浪合1192-337
●TEL
090-7165-8913(星合の森)
0265-43-3001(阿智☆昼神観光局)
●HP
https://hoshiainomori.com/
阿智村 星空食堂(あちむら ほしぞらしょくどう)
●住所
長野県下伊那郡阿智村智里5-3
●TEL
0265-49-3187
●HP
https://achi-hoshizora.com/
ACHI BASE(アチベース)
●住所
長野県下伊那郡阿智村智里338−25
●TEL
0265-49-3177
●HP
https://www.achibase.com/
昼神キヲスク(ひるがみきをすく)
●住所
長野県下伊那郡阿智村智里347-1
●TEL
0265-49-0705
●HP
https://hirugami-kiwosk.com/
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。