4/26(土)今シーズンオープン!長野県生まれのヘアケアブランド「ラ・カスタ」の庭園『ラ・カスタ ナチュラル ヒーリング ガーデン』体験施設・カフェ・ブランド旗艦店を併設@長野県大町市
「能登半島の西海岸」石川県志賀町(しかまち)にある福浦は、歴史と自然が美しく調和した港町。観光地・増穂浦海岸や美食グルメなど、訪れる人々に多彩な体験を提供し、思い出に残るひとときを演出してくれます。今回は、海・歴史・グルメを楽しむ石川県志賀町のおでかけスポットをまとめてご紹介。




◆北前船 日本遺産 福浦港 周遊コース

2020年に「日本遺産」として認定された石川県志賀町には、北前船の寄港地である「福浦港」中心に、歴史を感じる構成文化財が多数点在しています。写真は日本最古の木造洋式灯台「旧福浦灯台」。


170年以上前に海上安全を祈って寄進された御影石(みかげいし)の「方角石(石造方位盤)」や、繋船柱として使われていた「めぐり(繋船孔)」のほか、情緒あふれる街並みを自由に散策できます。


「金刀比羅神社(こんぴらじんじゃ)」には、珍しい図柄の「奉納船絵馬群」が奉納されています。歴史をさらに深く知りたい方は、歴史探訪の案内人による特別なガイドツアーに参加してみて!
●開催時間
9時~16時 ※要予約
●所在地
石川県羽咋郡志賀町福浦
●料金
3,000円(ガイド料)
●駐車場
あり
●備考
距離:約2.5km、受入人数:1名~25名
●問い合わせ
道の駅とぎ海街道(9時~17時)
0767-42-0975(FAX:0767-42-2481)※予約は5日前の17時まで
●詳細はこちら
◆福専寺の「におい袋作り(お抹茶と仏くじ付き)」

福浦港のそばに佇む「福専寺」では、オリジナルのにおい袋を作る体験を実施。


凛とした本堂にお参りし、焼香した後は住職より福専寺の歴史や文化財のお話しが聞ける貴重な機会も。におい袋は本格的な木目込み人形の和布や紐を選び、約10種類の香り線香の中から好みのものと組み合わせて作り上げます。住職が丁寧に教えてくれるため、誰でも安心して参加可能。


完成した後は、お抹茶と季節の菓子を堪能しながら、親鸞聖人の教えが書いてあるくじ「福良仏籤」を1枚引くことができます。
●住所
石川県羽咋郡志賀町福浦港ケ9
●拝観・体験料
3,000円
●体験時間
約1時間
●予約
電話受付:0767-48-1523
●備考
前日までに要予約。1回あたり1~6人まで対応可能
●詳細はこちら
◆増穂浦海岸の「三十六歌仙貝コレクション」

日本小貝三名所の一つである「増穂浦海岸(ますほがうらかいがん)」は、600種類もの小貝が打ち寄せ、「貝の道」ができることで有名な美しい海岸。現在、貝を集めて景品を引き換えできる「三十六歌仙貝コレクション」を開催中!


該当する「道の駅 とぎ海街道」「シーサイドヴィラ渤海」「能登リゾートエリア増穂浦」の3施設いずれかで受付を済ませ、海岸でコレクションBOXに貝を集めて景品をGET。集めた貝の数に応じて景品も異なるため、夢中になって貝拾いを楽しめます。


能登名所のアクリルスタンドなどのご当地ガチャから季節のご当地ギフト、「シーサイドヴィラ渤海」や「いこいの村能登半島」のペア宿泊券まで、種類豊富な景品がそろいます。
●受付(コレクションBOX引換場所)
・道の駅 とぎ海街道(石川県羽咋郡志賀町富来領家町甲3-5)
・シーサイドヴィラ渤海(石川県羽咋郡志賀町富来領家町甲59)
・能登リゾートエリア増穂浦(石川県羽咋郡志賀町相神イの3-1)
●参加費
500円
●場所
増穂浦海岸
●問い合わせ
志賀町商工観光課:0767-32-9341
●詳細はこちら
◆廻転寿し 西海丸の「お寿司セット」

地元で評判の網元直営の寿司店「廻転寿し 西海丸」では、富来漁港で水揚げされた新鮮な魚や貝を仕入れ、厳選された能登産コシヒカリ100%のシャリとともに提供。さらに、お酢や醤油なども地元産にこだわっています。能登ならではの旬の味覚をぜひ堪能してみて♪
●住所
石川県羽咋郡志賀町西海風戸ワ6 西海漁港の敷地内
●電話番号
0767-45-1166
●営業時間
11時~14時 ※土・日曜、祝日~15時
●定休日
火曜
●席数
50席
●駐車場
約20台
●備考
現在ランチのみの営業、完全禁煙
●詳細はこちら
◆石川県志賀町のお得なレンタカー助成について
石川駅から車で約50分、和倉温泉から車で約30分の場所にある石川県志賀町。能登の玄関口とも呼ばれる志賀町から能登半島を巡るのもおすすめです。

現在、レンタカー会社から車を借り対象施設で宿泊した方を対象に、宿泊代金の一部を助成するキャンペーンを実施中!詳細はこちら
雄大な日本海の景色に癒されながら魅力あふれるスポットを巡り、「能登半島の西海岸」石川県志賀町を満喫してみてはいかが。


●住所
石川県羽咋郡志賀町末吉千古1-1
●電話番号
0767-32-1111(代表)
一般社団法人 志賀町観光協会
●住所
石川県羽咋郡志賀町相神イ3-1
●電話番号
0767-42-0355
●しかまち観光ガイド
掲載の情報は公開日現在のものです。最新の情報は施設・店舗・主催者にご確認ください。